実は効果的だった!個別指導学習塾のオンライン授業

こんにちは。

ファーストイングリッシュの本多(ほんだ)です。

僕の自己紹介はこちら↓

40歳を過ぎてから、英語の勉強をスタートしました。
本を出版することが出来るまでになりました。
そして、今でも英語の勉強をしています。

 

コロナウイルスによる緊急事態宣言が表明され、どこの教育機関も、オンライン学習を始めています。
実際にやってみると、とても効果的であり、メリットがたくさんあります。また、その反面、デメリットもあるので、まとめてみました。

さて、今日も一緒に勉強していきましょう!

 

検証!オンライン個別指導の効果的はどうなのか?

 

塾というのは、そもそも対面で教えるもの。特に『個別指導塾』はオンラインと対極にある存在でした。

 

生徒
映像授業では、学習効果が見込めないので、個別指導塾に来ました

 

こんな人ってたくさんいます。映像授業では、なかなか学習効果が見込めない生徒もいるんですよね。映像授業とオンライン個別指導は全く違うものなので、その辺りも検証していきましょう!

 

映像授業はただ、映像を流すだけだから上手く行かない!

 

映像授業を受けるだけで成績が向上するのであれば、受験生は何の苦労もしません。もし、見ることで理解ができて、問題がサクサク出来るなら、YouTubeで十分です。しかしながら、映像を見ているだけでは、勉強した気になるだけ。インプットしても、問題が解けるようにはならないのです。

 

いちばん重要なのは、映像(インプット)を見たら、その後、「アウトプット」と「復習」をすることです。これをしないと、せっかく映像授業を見ても、それが意味の無いものになってしまう。

 

例えば、映画を観るとします。その映画ってどれくらい覚えているでしょうか?楽しい映画でさえ、数時間もしたらすっかり忘れていないでしょうか?それなのに、映像授業はどれだけ覚えていることでしょう。

もし、映画を観た後、他の誰かと感想や学ぶべきポイント、どこが良かったか具体的に話し合ったらどうでしょうか?きっと、その映画は更に印象深く、自分の人生に残ってくれるはずです。

 

僕は「ソーシャルネットワーク」という映画を観ました。その後、一緒に行った人が分析をして、「この映画のポイントは◯◯で、この人がいなかったら、こうはなっていない。」と言い出したのです。そうすることで、映画の内容を今でも色濃く覚えており、今でも思い出します。映画の後、ディスカッションをお互いにするのは本当に大切だと痛感しています。

 

映像授業の後に必ずすること

・習ったところの演習問題を、授業後にやってみる。

・間違えたところを再度やってみる。

・習ったところを再度、復習をして見直す。

・見終わったあと、すぐにやること。

 

これって、普通の授業でも同じことが言えます。つまり、授業を受けるだけでは、成績は上がらない。しかしならが、これを案外しない人って多いんです。やらないと、映像授業は本当に意味の無いものになってしまう。

 

個別指導の場合、「対面授業」と「オンライン授業」の効果は変わらない!

 

オンラインで個別指導を受講する場合、自分の部屋で、1人で授業を受けていることが多いです。自分1人と、画面の向こう側の個別指導の先生の2人で、勉強を進めていく形です。

実際にオンライン個別指導を受けた生徒数人に聞いてみました。すると、家族が邪魔をしなかったら、自分の部屋で集中して勉強をすることが出来るようです。授業の効果は全く変わらないとのこと。むしろ、画面を通して先生と2人きりになるので、集中が出来るという人もいました。

 

画面を通して、先生が直接指導をしてくれるので、実際にやることは変わらない。むしろ、余計な邪魔が全くない分、集中出来るとのこと。やはり、勉強は自分にアレンジしてくれた1:1学習が理想的です。

 

しかも、個別指導スタイルとして先生1人で生徒は3人まで。生徒は教科も学年もバラバラ。3人を一斉に教えるのではなく、1:1を3人分するという形です。それが最も効果的で、費用も安い。

 

集団で授業を受けるよりも、個別の方が効果的!

 

そもそも、学習は「個別で教わる」のが最も効果的です。そもそも、集団のメリットというのは、競争意識を駆り立てたり、雰囲気を作るということくらい。学習の本質は、個別にあります。小中高校生の時、散々、学校で受けてきた集団授業では、学力って上がっていきません。

 

集団授業の圧倒的なデメリット

・もう知っている内容を聞く時間がもったいない。

・知らないところを解説してもらうが、理解出来ない。

・人の発表を聞かないといけない。
(塾の場合は意味が薄い)

・アウトプットが圧倒的に少なく、教え込みの場合が多い。

 

個別指導の場合、その生徒の分からないところに戻って、そこを徹底学習していきます。また、教え込みではなく、アウトプットを何度もして、定着させていきます。

 

何度も書きますが、授業って、受けるだけじゃ、本当に意味がない。インプットだけでは学習効果は極めて薄い!

 

映像授業や集団授業の場合、インプットで終わる場合も多いんですよね。実際に学校の授業ではインプットをメインとしたカリキュラムづくりになっています。ここを改善していかないと、学校のレベルも上がっていきません。アウトプットを取り入れられた授業は、とても効果が高いです。ただ、アウトプットのレベルは人によって違うんですよね。だから個別指導が良いんです。

 

オンラインで自習時間を管理することが出来る!

 

この自習時間の管理が最も重要です。

自習時間では
・覚える
・理解出来てるかどうかテストをして自己チェックする
・出来てないところを確認して理解しなおす
ということを徹底したら効果的です。

 

今までのように、自習で学習塾に行って自習することが難しくなり、自習管理もなかなか思うように出来ません。そこで、オンラインを使って、自習の管理をしていけば、学力は学校に行っているより上がります。

 

これって、生徒にとって、実はとても疲れることです。頭を最大限に使うことを繰り返していきます。ただ、授業を聞いている方が楽。ただ、聞くだけではなく、聞いた内容を思い出したり、自分の力で解いていくことをする。それって疲れます。

 

だから、人に管理をしてもらう必要があります。

 

もう通うのは無意味!オンライン授業が変える多くの授業形態

 

今までの塾選びの基準が変わります!これまでは、塾を選ぶ基準→『近く』が鉄則だったんですよね。

 

良い塾なら、少々遠くても行きますが、それでも30分以内でした。しかしながら、今、zoomがあるおかげで、オンラインさえやっていれば、場所は選びません。通塾時間がゼロで自宅にいながら、受講をすることが出来ます。

 

オンライン授業だと時間の節約

 

私達大人も含めて、今までどれくらい、移動に時間をかけてきたことでしょうか。オンラインが出来たおかげで、もう、満員電車に乗ったり、高い飛行機や新幹線を利用する必要がなくなりました。セミナーもわざわざ行く必要がなくなりましたね!

 

また、学習塾においても、同じく移動をする必要がなくなりました。学習塾の場合、安全面が心配という声をよく聞きます。特に小学生が夜遅くまで塾で勉強をしている。帰りに危険な目に遭わないか心配される保護者の方も多いはずです。

これは、対面とオンラインの使い分けで、かなり改善していきます。

 

オンライン授業で地域格差がなくなる

 

ここにデータがあります。これを見て、地方の人は目を覚ました方が良い。

引用:データでわかる教育の地域格差

地域差が若年層になればなるほど顕著です。地域によって、これだけの格差が出てるんですよね。

 

また、個人の感想でも同じく↓

引用:生まれた場所で一生が決まる悲劇

現代のインターネットが普及した時代において、首都圏とそれ以外だと、これだけの差があるんです。同じ日本で生まれたのに、「生まれた場所で一生が決まる」とは、何ということでしょうか。そこは、オンラインでぜひ、回避していかないといけません。

 

今度は、地域別インターネットの普及率について調べてみました↓

引用:総務省HP

 

南関東、東海、近畿が突出しています。つまり、東京、大阪、名古屋がインターネット普及率も高いということです。インターネットのインフラ整備も首都圏からスタートしていますからね。ただ、今では、地方もインターネットが十分に普及しています!そして、チャンスもあります!!!

引用:総務省HP

「インターネットの利用の目的・用途」において、「eラーニングの利用」がとても少ない!これは平成30年のデータで、緊急事態宣言以前のことです。コロナでの自宅待機中の現在は違っていますが、まだeラーニングはそれほど定着されていません。導入されようとしていますが、定着されていない今がチャンスです。都市部と地方の差をなくすには、このインターネット活用が最も効果的です。ぜひ、地方の全てのご家庭にも、オンラインが出来る環境を導入してもらいたいです。

 

では、どのようにオンライン授業を受けたら良いのかについて見ていきます。

 

個別指導塾のオンライン授業の受け方

 

まだ、定着されていないオンライン授業、いろんな不安があります。

 

・どうやって受講したら良いのか?
・一人きりにさせて大丈夫か?
・ネットに触れさせるのは嫌だ。
などなど、お母様からいろんな意見をいただきます。

 

ここで受講のポイントを見ていきましょう!

 

オンライン授業中は出来るだけ1人の方が良い

これは小学低学年でも同じことが言えます。お母さんがついていないと、集中しないと思われがちです。しかしながら、お母様が隣にいると、甘えてしまう生徒が多いのも事実。お母様はオンライン設定だけしてあげたら、そっと部屋から出ていきましょう。子供と先生の世界が作られる場合が多いです。

 

学校や塾で先生と勉強出来る生徒なら、部屋に1人でいても、勉強出来る。

 

保護者の方が見ていない方が、案外、勉強に取り組んでいくものです。眠たくなったり、集中力が切れることもあるかも知れません。それって、塾でも同じことです。焦ること無く、子供が成長しようとする姿を見届けて行きましょう。

 

スタディサプリなど他のアプリとの違い

 

今の時代、たくさんのアプリがあります。中でも代表的なものは「スタディサプリ」です。こちらのコンテンツはとても良いものです。実際にやっている高校生や社会人の方も多いことでしょう。やったことがある方なら分かることが1つあります。

 

アプリは教科書と同じです。どのくらいの頻度で、どうやって使っていくのかが大切です。

 

いくら良いアプリでも、毎日やらなかったら意味がありません。また、復習や類似問題をやって新しい知識の定着を図っていかないと、すぐに忘れてしまいます。そこで、オンライン授業で人を介する必要があります。

先生と一緒にやっていくことで、毎日やることが出来ます。また、復習や類似問題などのアウトプットを徹底的にすることも出来ます。

 

個別指導塾・オンライン授業のデメリットとは?

 

オンライン授業でもデメリットがあります。このデメリットを避けることによって、効果的な勉強をしていきたいですね!

 

オンライン授業を受ける環境がない(Wi-Fi、パソコン)

 

オンラインの環境がないという問題が最も大きい。
・自宅にはWi-Fiがない。
・i-padなどのタブレットがない。

これはぜひ、投資してWi-Fiの導入と、タブレットの購入をしてもらいたいです。今では、家電屋さんに行けば、簡易的にWi-Fi環境をすぐに作ることが出来ます。また、タブレットも数万円で手に入ります。

 

一時的に、そういった簡易的なWi-Fiを設置してもいいです。ただ、このオンライン化の流れはずっと続きます。本格的に申し込みをして導入していきたいですね。申込みから工事まで1ヶ月くらいかかるようですが、それでも、導入して勉強をしていきましょう!

 

オンラインだと先生からの距離を感じる

 

オンライン授業なので、直接触れることは出来ません。最初は、違和感があったり、距離を感じることもあるでしょう。しかしながら、それも最初だけです。すぐに慣れて、オンライン授業に違和感を感じません。

自分自身も、もう2年以上、オンライン英会話を受講していますが、今では、当たり前のようになっています。日本にいたら、わざわざ出掛けて英語の授業を受けるのがわずらわしいくらいです。

最初、違和感を感じたとしても、すぐに慣れます。それまでは、まずはやってみましょう!

 

以上、個別指導のオンライン学習について書きました。一旦、やってみると、これほど便利なものはありません。自宅にいながら、集中して勉強が出来ます。また、移動距離もなくなり、時間も節約出来ます。ぜひ、今すぐに、オンライン個別指導を申し込んでいきたいですね!

 

まずは、自習の管理からでもOKです!
ぜひ、いますぐ問い合わせしてみてくださいね。
オンライン英会話と書いてますが、オンライン授業、自習に関することでもこちらへどうぞ。

よくある質問:Twitterからも無料で質問募集しています

 

オンラインは人生を大きく変えてくれる、素晴らしいコミュニケーション・ツールです。

 

出来るだけ多くの方に、オンラインで人生を変えてもらいたいと願ってます。
そういった意味でも、オンラインを勉強する機会を提供しています。

 

質問やお申込みなどありましたら、右上の「資料請求・お問い合わせ」に連絡を頂きましたら、スタッフから返信を差し上げます。
また、ほんだに直接、質問をしたいという方はこちら↓

Twitterでも質問を募集中
僕のTwitterをここに貼り付けておきます。
直接、僕に質問をしたいかたはこちらで↓

多くの人が、英語が話せるようになり、自立した幸せな人生を送れるようになることを、祈ってます。

 

おすすめの記事